| 【建設省】 |
| ダム堆積土砂検討 |
平成11年 |
| 平成11年度宇奈月ダム有機物負荷量調査 |
平成11年 |
| 平成10年度宇奈月ダム有機物負荷量調査 |
平成10年 |
| 平成9年度宇奈月ダム有機物負荷量調査 |
平成9年 |
| 平成8年度黒薙川有機質負荷量調査業務 |
平成8年 |
| 樹木の水分蒸散量の推定のデータ収集整理業務 |
平成7年 |
| 平成7年度黒薙川有機質負荷量調査業務 |
平成7年 |
| 樹木の水分蒸散量の推定のデータ収集 |
平成6年 |
| 平成6年度黒薙川有機質負荷量調査業務 |
平成6年 |
|
| 【自治体】 |
| オニバス事業対象地における土壌調査業務 |
平成10年 |
| 君津市(日本一のミツバツツジの里づくり)現地調査・専門部 |
平成7年 |
|
| 【都市基盤整備公団】 |
| 造園技術集作成業務 |
平成10年 |
|
| 【日本道路公団】 |
| 平成11年度八王子高尾地区種子採取業務 |
平成11年 |
| 平成11年度 自生種播種育成作業 |
平成11年 |
| 平成11年度 自生種播種生育作業 |
平成11年 |
| 緑化資材の品質管理手法の開発 |
平成10年 |
| 首都圏中央連絡自動車道道路自然環境の調査 |
平成10年 |
| 首都圏中央連絡自動車道八王子高尾地区種子採取業務 |
平成10年 |
| 自生種播種育成作業 |
平成10年 |
| 第二東名高速道路のり面植生検討在来木本種子採取業務 |
平成9年 |
| 緑化資材の品質管理手法の開発 |
平成8年 |
| 北関東自動車道自然植生樹種調査 |
平成8年 |
| 首都圏中央連絡自動車道道路自然環境の調査(その5) |
平成8年 |
| 休眠種子等の発芽促進に関する調査試験 |
平成7年 |
| 緑化資材の管理手法の開発 |
平成7年 |
| 植生復元に係わる調査試験 |
平成7年 |
| 木本種子採取 |
平成6年 |
|